歯科医師(正社員)の方むけの募集要項です。
当院は大手審美歯科チェーン「ホワイトエッセンス」の加盟医院。歯を削らずにエステ感覚で、審美歯科や予防歯科を提供しています。
でも、
そんな女性歯科医の方は、ホワイトエッセンスにぴったりです。
歯を削るのが歯科医師の仕事?そんなことはありません。歯を削らなくても、月給35〜80万円、分院長をお任せすることもあります。当院では、患者さまの美と健康、最高の笑顔を創出するお手伝いをする、そんな歯科医師を求めています。
大手審美歯科チェーン「ホワイトエッセンス」加盟の当院は、審美治療の患者さんが数多く来院されます。
ホワイトニング後のBL色での補綴のケースが多数あり、審美歯科をトータルで学び、提供できる力量を身につけたい歯科医の方におすすめのクリニックです。
自費カウンセリングやコミュニケーション力を向上させたい方にも向いています。
また、将来開業をお考えの方は、スタッフの育成やマネージメントができる、ということも経営者の重要な資質。開業後の歯科医の悩みは、治療に関することよりもスタッフの育成やマネジメントといった「人」に関することが多いもの。当院は、治療の数をこなして売上をあげることよりも、「どれだけ人を育てられるか」という点を重要視し、評価します。
例えば1年目のDrでもマネジメントを学んで実行に移し、歯科衛生士を1人前のセラピストに育てあげたら、大幅に給与を増額します。そんな環境で働くうちにスタッフ育成やマネジメント能力が身についていくのです。これは将来の開業時には大いに役立つことと思います。
当院は診療終了が夕方5時!プライベートの時間をしっかり確保することが可能です。
さらに、有給休暇は法定通り整備していますが、計画付与は設定していません。そのため事前申請さえすれば、すべての有休をご自身の好きなときに取得できます。「周りのスタッフに遠慮して思うように休めない」という心配は無用です。
このように充実した休暇制度を整備しているのは、「しっかり休みを取り、リフレッシュした状態で仕事に臨んでいただきたい」という院長の考えからです。院長自身が積極的に有休取得を勧めており、申請を断ったことはありません。お休みの希望があれば、お気軽にご相談いただければと思います。
平日の休みや有休、長期休みを組み合わせて連休にすることも可能です。ご家族のイベントへの出席や旅行など、スタッフは思い思いに休暇を活用しています。
スタッフには、磨き上げた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。その考えから、社会保険(協会けんぽ、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備し、産休・育休も取得できる体制を整えています。
健康保険や雇用保険、労災保険まではあっても、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。スタッフに少しでも安心して長く働いていただけるよう、私どもは厚生年金にも加入しています。
また、ライフステージの変化によって、働き方を変えていくことも可能です。ご希望によっては、勤務時間を16:00までとしたり(※)、パートタイムでの勤務に変更したりできます。産休・育休も制度を用意しているだけではなく、実際に休暇を利用中のスタッフがいます。
「働きたい」というスタッフの思いを尊重できるよう、このように勤務時間や勤務形態について柔軟に対応しているのです。
※勤務時間によって給与は変動します。
一般的に、産休・育休制度が用意されていても、取得しづらいケースは少なくありません。
その点当院では、実際に取得実績があり、現在でも育児休暇中のスタッフがいます。また、男性歯科医師が育児休暇を取得した実績もあり、医院全体で子育てに対する理解があります。
産休・育休をしっかり取得できるのは、院長がスタッフのことを家族のように思っているからです。「頑張ってくれているスタッフに家族が増えるのは、とても嬉しいこと。女性が結婚・出産をし、育児をしながらでも仕事を続けられる、働きやすい環境を作っていきたい。男性も育児に参加できるよう、育児休暇を取得できる環境を整えたい」と考えています。
この思いから、企業参加型保育園に加盟。医院から近い立地である上に0歳児から入園可能で、延長保育にも対応しています。待機児童となる心配がなく、優先的に保育園を利用できるため、育児中の方はご安心いただけるのではないでしょうか。
私どもが加入している健康保険は、保険料を全額自己負担しなければならない歯科医師国保ではなく、保険料の半額を医院が負担する「協会けんぽ」です。歯科医師国保に加入する歯科医院が多い中、「協会けんぽ」にこだわる理由は、その保障の厚さにあります。
歯科医師国保にはない「協会けんぽ」のメリットは、以下の3つです。
「協会けんぽ」は歯科医師国保とは違い、出産時や病気・怪我の際に手当金が支給されるので、大きな安心材料になるかと思います。また、歯科医師国保は産休・育休中も保険料を支払う必要がありますが、「協会けんぽ」は保険料が免除されるため助かる人も多いでしょう。
スタッフの皆さまに安心して勤務いただきたいと考え、歯科医師国保ではなく「協会けんぽ」に加入しています。
当院には、お子さまからご高齢の方まで幅広い年代の患者さまがご来院されます。そのため、さまざまな分野を経験でき、対応できる治療の幅を広げることが可能です。
各年代に応じた疾患のリスクを考慮した治療や、患者対応のポイントなども学べます。
私どもは、全国展開しているデンタルエステサロン「ホワイトエッセンス」の加盟医院です。マニュアルを豊富にご用意し、施術からカウンセリング内容まで、加盟医院ならではのメソッドを学べます。
ホワイトニングやクリーニング、デンタルエステ(オーラルリフレ)などのメニューを行っているため、予防や美容に興味があるという方におすすめの環境です。
スキルを身に付けたい方にピッタリの職場ですので、歯科医師としてステップアップしたいと考えている方は、ぜひご応募ください。
歯科医師免許を取得したばかりの方などは、臨床経験が少ないのを引け目に感じたり、いきなり一人で治療を任されるのではないかと不安を抱いたりすることもあるでしょう。
当院では、歯科医師一人ひとりの経験に合わせて患者さまをお任せしているので、臨床経験の少なさや、治療現場から遠ざかってブランクがあることを気にする必要はありません。
「見ているだけでは身に付かない」との考えから、院長は新しい方にも治療をどんどんお任せしています。しかし、決して一人にすることはなく、院長が側に付いてしっかりと指導します。もちろん、困ったとき・つまづいたときにはフォローしますので、安心してのびのびとお仕事に励んでいただき、経験を積んでください。
治療に関して困ったことがあれば、いつでも相談に乗り、アドバイスもします。さらには最新の治療に関する情報共有や症例検討会を行い、技術の向上のために積極的な協力を惜しみません。
また希望される方には、外部セミナーに参加する機会もご用意。常に最新の知識を学んで技術を高められるよう、セミナー費用の全額を医院が負担し、参加を奨励しています。
歯科医師として歩み始めたばかりでも、一時的に現場から離れてブランクがあっても構いません。歯科治療に対する向上心や前向きな気持ちを歓迎します。
当院には、予防・美意識が高い患者さまが多く来院されます。ホワイトニングやオールセラミック治療をご希望される方がほとんど、自費診療率は30%です。担当の患者さまが希望される場合は、そのままお任せしますので、自費診療の経験も多く積んでいただけます。
また、自費診療額の10%を歩合給として、カウンセリングを担当した歯科医師に支給。院長担当の患者さまであっても、カウンセリング担当者に歩合を支給しているため、働くモチベーションにもつながるのではないでしょうか。
さらに、将来的に開業を検討されている方には、開業に向けての取り組みやノウハウもお伝えできます。実際、これまで勤務された歯科医師の中で、3人が開業を実現しています。
独立を視野に入れている方も、ぜひご相談ください。
「頑張っているのに、お給料が変わらない…」とお悩みの方は、どのような職場でも少なくないでしょう。
その点私どもは、当院での勤務年数や努力・貢献度を評価し、お給料に反映しています。例えば、勤続6年目の歯科医師の方の場合、月給50万円プラス歩合給も可能です。
このように、それぞれのキャリアや努力、医院への貢献度を評価制度に沿って総合的に審査し、それをお給料という形でしっかりと還元しています。働くモチベーションのアップにもつながるはずです。
仕事内容 | 一般診療、小児歯科、高齢者歯科、抜歯、審美歯科、カウンセリングなど |
---|---|
勤務地 | 〒302-0108 茨城県守谷市松並1866-3 つくばエクスプレス「守谷駅」より徒歩15分 |
応募条件 | 研修医修了直後の方も可、ブランクある方も可、経験者可(何年でもOKです) ※歯科医師の仕事を通して、患者さまに喜んでいただきたい!という思いをお持ちの方は大歓迎です。 |
雇用形態 | 非常勤(週2日からOK) |
勤務時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜・土曜 8:30~17:30 第1・3・5日曜 8:30~17:30 休憩時間 12:00~13:00 残業あり(3時間ほど/月) ※診療終了後に日報を記録しますが、書き終えれば退勤して良いため、残業はほとんどありません。 |
給与 | 非常勤の日給:30,000~50,000円 ※歩合給として、自費契約1件につき、その自費金額の10%をカウンセリング担当者に支給します。 |
手当 | 残業手当、研修会参加手当 <給与とは別に支給される手当> 残業手当、研修会参加手当 ※研修会参加手当は、交通費も支給します。 |
交通費 | 交通費一部支給(上限10,000円) ※車通勤の場合は、自宅から診療所までの距離と燃費で計算します。 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 ※業績によって支給します。基本給には準じておりません。 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) |
休日 | 完全週休2日(木曜・第2日曜・第4日曜・祝日・シフト制) ※祝日がある週でも休日は変わりません。 ※第1・3・5日曜は診療のため、平日に休みを取得できます。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、ゴールデンウィーク休暇 ※年間休日は135日以上です。 ※ゴールデンウィーク、夏季、年末年始それぞれの休暇は1週間です。 |
有給休暇 | 初年度10日 ※会社都合はありません。 ※有給取得率は100%です。 |
加入保険 | 健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 住宅補助、社員旅行(医院全額負担)、図書費用負担、慶弔見舞金あり、健康診断(医院全額負担)、乳がん・子宮頸がん検診(医院全額負担)、インフルエンザ・肝炎予防接種費用(医院全額負担)、歯科治療社員割引、デンタルエステ社員割引、オーラルケアグッズ社員割引、引越し費用負担 ※住宅補助は独身単身生活者のみ、月20,000円支給します。 ※引越し費用は当院規定により、遠方からの引越し者で一律50,000円支給します。 ※企業参加型保育園に加盟しています。待機児童の心配がなく、優先的に保育園を利用できるので安心です。 |
職場の雰囲気を事前に見学できる「医院見学会」を開催しています。一緒に働くスタッフや仕事の内容などを、ご応募の前にご確認いただけます。実際に院内をご覧になり、働く姿をイメージしてください。
まず、働く上でのご不明点やご不安などに対してスタッフがお応えします。どんなことでも遠慮なくご質問ください。
その後、医院見学がスタート。質疑応答の時間は見学の最後にも設けております。実際に院内をご覧いただいた際に浮かんだ疑問などは、そちらで解消してください。
当日の服装は自由です。またスリッパをご用意しているので、履物などはご持参不要です。お気軽にお越しいただけます。
maru | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
午前:9:00~12:00
午後:1:00~5:00
休診日:木曜・祝日・第2日曜・第4日曜